ごみを直接持ち込まれる方へ

持ち込めるごみと手数料 持ち込めないごみ 受付時間・搬入手順 処理不適物の搬入実態

持ち込みの予約

施設に直接ごみを持込む際の予約は必要有りません。直接施設にお越し頂き、持込受付をお願いいたします。

受付時間及び休業日

・受付時間
月曜日~土曜日 (祝日含む)
午前9時から午後5時(午前12時から午後1時を除く)
・休業日
日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)
祝日について(内閣府のサイトに移動します)

搬入方法

  • 平日の場合
  • 土曜・祝日の場合
平日 休日

※持ち込まれたごみの種類や量によっては経路が変わります。係員の指示に従って搬入して下さい。

平日 祝日

建物1階部分へお進み下さい。

平日 祝日

車に乗ったまま搬入許可申請書に
必要事項を記入して下さい。

可燃ごみ(多量)

計量棟1にてごみを計量します。

2階プラットホームへ。

粗大ごみ(多量)

計量棟3にてごみを計量します。

粗大プラットホームへ。

粗大・可燃ごみ(少量)

粗大プラットホームへ。

小型計量器にてごみを計量します。

計量棟2にて
手数料をお支払いください。

こちらから退出して下さい。

※可燃ごみ(多量)と粗大ごみを一緒にお持ちになった場合は、2経路を回って頂く事になります。ご了承願います。

持ち込み時の注意事項

原則、持込者ご自身にて荷降ろしください。

※お体の不自由な方は、係員にご相談ください。

場内は一方通行です。

場内の制限速度は20km/hです。

ファイルダウンロード

廃棄物搬入許可申請書(PDF版)
廃棄物搬入許可申請書(WORD版)※クリックでダウンロードが開始されます。

※事前に印刷し、必要事項を記入したものをご持参いただくことも可能です。