施設紹介
メグプラとは
「めぐる」は、清掃工場業務の循環(リサイクル)という意味をはじめ、生きものの循環、カラダを「めぐる」血液や元気という健康的な意味も含めています。
また、利用者様や地域の皆様に気軽に呼んでいただきたいという願いも込めて、短縮した愛称を設定しました。
施設概要
事業主体 | 船橋市 |
---|---|
施設名称 | 船橋市北部清掃工場 |
所在地 | 千葉県船橋市大神保町1360番地1 |
敷地面積 | 47,935.58㎡ |
高効率ごみ発電施設 |
処理方式 ストーカ式 処理能力 381t/日(127t×3炉) 発電能力 8,800kW |
粗大ごみ処理施設 | 処理能力 15t/日 |
施設の特徴
「安心・安全」な施設
実績豊富な焼却炉を導入するとともに、ダイオキシン類の排出抑制のため、活性炭の吹込みや集じん装置(バグフィルタ)を設置しています。また、その他の公害物質に関しても、排ガス処理設備による処理等、周辺環境に十分配慮した施設としています。
エネルギーの有効利用
廃棄物の処理に伴い発生する熱エネルギーは、余熱利用施設への熱供給のほか、発電にも利用し、施設内の電力をまかなうとともに余剰分については電力会社に売却します。
周辺環境との調和
敷地周辺の緑化を図るとともに、建物の形状や色彩は、周辺の景観に調和するように配慮しています。
施設配置図

船橋市北部清掃工場のしくみ

